ラストクラウディアの「モンコレ」は、各大陸で特定のモンスターを収集することで報酬を獲得できるシステムです。この記事では、モンコレの概要や大陸ごとの報酬内容、そして効率的な収集方法について詳しく解説します。私の経験を基に、モンコレを効率よく進めるためのヒントをお伝えします。
この記事を読むとわかること
- ラストクラウディア「モンコレ」の基本概要と仕組み
- 各大陸のモンコレ報酬内容と収集のコツ
- 効率的なモンスター収集方法と報酬の活用法
オルダーナ大陸のモンコレ
オルダーナ大陸のモンコレでは、初期エリアのモンスターを収集します。初心者にとっては最もアクセスしやすく、報酬も比較的簡単に獲得できるため、序盤の攻略に役立ちます。
報酬とその活用法
オルダーナ大陸のモンコレ報酬は、ゲーム序盤で役立つアイテムや装備が多いです。
特に、成長素材やステータスアップアイテムは、序盤のキャラクター強化に最適です。
これらの報酬を利用して、冒険をスムーズに進めましょう。
また、各エリアでのモンスターの出現場所を把握することが効率的な収集の鍵です。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
ミューラ:さびれた海岸:生命の雫
ガウル:さびれた海岸:魔獣の肉
サハギン:ルベール海岸:ブラナ鉱石
ゴブル:さびれた海岸:古代物質
ポックル:さびれた海岸:禍々しい角
エルバード:さびれた海岸:煌めく光燐
レッドエレメント:マルボリア溶岩窟:黄金の果実
ランゼリア大陸のモンコレ
ランゼリア大陸のモンコレは、オルダーナ大陸に比べて難易度が少し高いですが、報酬もそれに見合ったものが手に入ります。ここでは、中盤以降のキャラクター強化に必要なアイテムが多く収集できます。
報酬とその活用法
ランゼリア大陸のモンコレ報酬には、ステータスアップアイテムや貴重な素材が含まれています。
特に、スキル獲得に必要な素材は、中盤以降のキャラクター強化に欠かせません。
これらのアイテムを計画的に使用し、チームの戦力を向上させましょう。
さらに、特定のアイテムはキャラクターの強化に最適です。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
スノーガウル:ランゼリア雪原:ドロドロ液体
ホワイトジェリー:イブリア大氷窟:輝くホネ
アラクネ:ランゼリア城跡:メタルプレート
TR=RISING:グランドウォール:古代魔素
ヴァザード:ランゼリア山脈:マナ樹液
キラーミューラ:イブリア大氷窟:星の砂
スケルトン:ランゼリア山脈:海凝晶
ロダール大陸のモンコレ
ロダール大陸のモンコレは、さらなる難易度と報酬を提供します。上級者向けのエリアで、希少なアイテムや装備を収集することができます。
報酬とその活用法
ロダール大陸の報酬には、特定のキャラクター成長に特化した強化アイテムがあります。
特に、上級者となるための強化アイテムが手に入るため、戦力の大幅な向上が期待できます。
これらのアイテムを使って、難易度の高いクエストに挑戦しましょう。
さらに、モンスターごとに異なるレアリティのアイテムが手に入ることもあります。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
アズールミューラ:カルディナ遺跡:赤の大晶石
グライフ:モリアナ台地:青の大晶石
DXR-RU006-S:カルディナ遺跡:緑の大晶石
ゴールドダボーン:ゴルド鉱山:紫の大晶石
マルコロボス:モリアナ台地:虹の大晶石
ディノアウロイド:カルディナ遺跡:技能の書
ゴールドグラモス:ゴルド鉱山:魔法の書
モルダナ大陸のモンコレ
モルダナ大陸のモンコレは、非常に高い難易度を誇るエリアで、希少な報酬が手に入ります。上級者向けのコンテンツとして、多くのプレイヤーが挑戦する大陸です。
報酬とその活用法
モルダナ大陸では、超強力な武器や防具、さらには特殊な能力を持つアイテムが手に入ります。
これらの報酬は、ゲーム後半の戦闘で非常に重要な役割を果たします。
特定のモンスターを倒すことで、レアなアイテムがドロップすることもあります。
また、キャラクターの限界突破に必要な素材もここで入手可能です。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
サンドバイト:モルダナ大砂海東部:高速遠征チケット
ボンダアント:モルダナ大砂海東部:超級強化薬×
グランピラッド:モルダナ大砂海東部:大金塊
ハザードエミュア:モルダナ大砂海東部:技能の書
スペクター:モルダナ渓谷:魔法の書
ドンナーデーモン:モルダナ渓谷:祈りの星屑【SR】
フレイムストーム:モルダナ大砂海東部:エーテリオン
アダン大陸のモンコレ
アダン大陸のモンコレは、最も難易度が高く、非常に貴重な報酬が手に入ります。これらの大陸のモンコレは、上級者向けの挑戦となります。
報酬とその活用法
アダン大陸の報酬には、超レアな強化アイテムが含まれます。
特に、これらのアイテムは他の大陸では入手できない貴重なものです。
これにより、キャラクターの性能を飛躍的に向上させることが可能です。
また、収集アイテムも含まれますので、かなりの上級者向けとなっています。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
覇竜ガラノヴァ:英霊墓場のボス:青の神晶石
魔王エーデル:ダークパレスのボス:赤の神晶石
自動防衛システム『Mother』:廃都ノノ・パクラのボス:宝の地図12
ゼレオーグ異端老:モルダナ大陸の追加ユニット:紫の神晶石
最終防壁ラムダ:空中要塞ソラリスのボス:歌詞『Fortress』
狂霊樹パブラボリア:バダル大樹海のボス:碧の神晶石
神獣ログ・メキア:古代兵器ローガーンの召喚獣:楽譜「塔」
グランダール大陸
グランダール大陸から世界をクラウディアに移します。ストーリーも大きな展開を見せた後に有用なものがそろっています。アダン大陸ほどではないですが、十分にキャラクターを育てていないと難しい中級から上級者向けの内容になっています。
報酬とその活用法
グランダール大陸では☆5で使用する強化アイテムが含まれます。
以降は、これらのアイテムが欠かせないものとなってきます。それくらい重要なものです。
ログシウスを倒せた皆さんにはちょうど良い歯ごたえのミッションとなっております。
ちゃんと育成してきた方には中級くらいの感覚で挑戦できます。
オートで行う方には十分な育成後になるため上級者向けとなっています。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
エルバード:マラス雲原:赤の大神晶石
サーベルリンクス:ビフロスの森:青の大神晶石
ロイヤルジェリー:グランダール下水道:紫の大神晶石
ラヴァラバ:星詠みの丘:碧の大神晶石
クサリカワズ:浸蝕ナグラ:オレンジオーブ回復薬
SEARCHER:マルダ砂漠中央:エーテリオン
AR-GUARD:グランダール工業地区:SR以上確定10連ガチャチケ
神の檻リラハムル
神の檻リラハムルは女神リラハによって隔離されたクラウディアの一部です。ストーリーも進み、さらに育成が必要になっており、そのために必要なものがそろっています。ストーリー上でも苦戦が強いられる敵となっていますので、上級者向けの内容になっています。
報酬とその活用法
神の檻リラハムルでは☆6で使用する強化アイテムが含まれます。
これらの強化アイテムを入手できないようでは、これから先は攻略も難しくなってきます。
ガーランドを倒せた皆さんなら周回も可能だと思いますが、油断は禁物です。
マニュアルで行うにしても、オートで行うにしても、十分な育成が住んでからになりますので上級者向けとなっています。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
スカルロード:魔導門:赤の超神晶石
ガーゴイル:魔導門:青の超神晶石
怨霊に屈するもの:廃墟エルディラ:紫の超神晶石
アルマ:魔導門:碧の超神晶石
ログ・メズ:リラハムル:オレンジオーブ回復薬
ライザゴースト:魔導門:エーテリオン
リビングデッド:ダンバラシウム:虹の超神晶石
グランダール大陸(2箇所目)
グランダール大陸において2箇所目となるモンコレはアダン大陸以上に難易度が高く、非常に貴重な報酬が手に入ります。これらの大陸のモンコレは、上級者でもさらにやりこみを行っている人向けの挑戦となります。
報酬とその活用法
グランダール大陸(2箇所目)の報酬には、超レアな装備にとても貴重な強化アイテムが含まれます。
特に、装備は他の装備では代替のきかない貴重なものもあります。
これにより、キャラクターの性能を飛躍的に向上させることが可能です。
また、強化アイテムもかなり貴重なアイテムが含まれますので、かなりの上級者向けとなっています。
モンコレ内容:主な出現場所:報酬
デモニモネグロ:地中の悪魔:デモニオンマスク
マダーウビス:雲を漂う巨影:スカッタードクラウド
ルシウス:ダークキャッスル:亡魔瘴の邪衣
ヴェル=ジ=オーグ:グランダール商業地区:神遺英晶
モナスカジ:ダザリア山脈:ルミナスソウル
三賢の亡霊:ラドムーン賢封蹟:トリスメギストス
ファムル:空の蒼き暴君:竜蒼翼『暴君』
まとめ
モンコレはその時々に応じて必要なアイテム確保に役立ちます。
自動周回が出来るほどに強くなっていればただの作業ですが、そうでない場合は難易度が高い寄り道です。
引き続き、ラストクラウディアを楽しみながら共に攻略していきましょう!
この記事のまとめ
- ラストクラウディア「モンコレ」の仕組みを解説
- 大陸ごとのモンスター収集報酬と活用法を紹介
- 効率的な収集方法と攻略のポイントを提案
- 初心者から上級者向けの攻略情報を網羅
- ゲーム進行を助けるアイテム活用のヒントを共有